2022年12月28日 / 最終更新日 : 2023年3月1日 ipm FAQ アパレルプロッタCE7000-130APのUSBオフライン出力機能について 通常、Adobe Illustratorからアパレル専用カッティングプロッタに直接出力する場合には、RS232Cケーブルなどでの物理的なケーブル接続が必要です。 しかし、グラフテック社製『CE7000-130AP』機種は […]
2022年7月22日 / 最終更新日 : 2022年7月22日 ipm FAQ クレジット決済の自動更新とキャンセル 公開日2022.7.22 サブスク版ライセンスは購入して1年後に更新時期を迎えます。有効期限の30日前に更新についての案内が自動送信メール(下記画像参照)で届きますので、内容をよくお読みください。 ここではライセンスのご […]
2022年7月13日 / 最終更新日 : 2022年7月13日 ipm FAQ サブスク版ライセンスを別のPCへ移行する方法 ライセンスを別のPCへ移行する方法(認証の解除) ほかのパソコンにライセンスを移行したいのですがどうしたらいいですか? 回答 サブスク版ライセンスを別のパソコンに移行する場合はまず認証の解除を行ってください。解除できたら […]
2022年4月25日 / 最終更新日 : 2022年4月25日 ipm FAQ AGMSとイラレのデータ互換について イラレ→AGMS イラレからのDXF書き出し Adobe Illustrator(CS3)CS4以降のバージョン 上記環境にて、 必要なパターンを選択(コピー)。 新規ファイルをA4縦置きで作成。 コピーしたオブジェクト […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 ipm FAQ サブスク版プラグイン製品のライセンス認証 ライセンス認証について サブスク版プラグイン製品をご購入いただくと、ライセンス認証に必要な ID(解除キー)がメールで通知されます。 プラグインが正常にインストールされたバージョンのイラストレータを起動し、プラグインのツ […]
2021年12月9日 / 最終更新日 : 2021年12月9日 ipm FAQ サブスク版プラグインのインストール・アンインストール サブスク版プラグインのインストール及びアンインストール方法をご案内致します。※ ここでは、SegmentTools_サブスク版(Win 環境)を例としてご案内致します。 インストール 手順1 ダウンロードしたフォルダ内の […]
2021年7月6日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 ipm FAQ Adobe Creative CloudでCS6を使うには 日頃より弊社製品をご愛用ありがとうございます。 現在弊社のプラグイン製品は、Adobe Creative Cloud (CC)に未対応となっていますが、CCアカウントでIllustrator CS6をインストールして頂き […]
2021年7月6日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 ipm FAQ 「アップデートの必要があります」インストール方法について インストールをしようとしたところ、「アップデートの必要があります」と表示されます。恐れ入りますが、インストールの方法につきまして、ご教示くださいますと幸いです。 —Mac Catalina 10.15.7イラレ:ACC […]
2021年7月6日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 ipm FAQ イラレ2020 でのセグメントツールの動作について 先月からセグメントツールを試用させて頂いていましたが、イラレを自動更新にしてたようで、自動でIllustrator2021がアップデートされてしまい試用できなくなりました。 まだ、Illustrator2021版では、対 […]
2021年7月6日 / 最終更新日 : 2021年7月6日 ipm FAQ イラレの不具合時の対処方法→環境設定ファイルを再作成 ご利用中のイラレが起動できなくなったり動作が不安定になった時は、環境設定ファイルの再作成で改善する場合があります。但し、この操作によりイラレの設定が初期状態になります。 まずはイラレを完全に終了し、下記の階層にある「Ad […]