アンバサダーさんやインストラクターさんのiPM活用事例の他に、iPM考案者の玉置さんの投稿をご覧いただけます。
最新ワークショップ情報も要チェック!!!
PCで帽子のパターン。イラレのプラグインiPMで制作中。6枚はぎのクラウンのトップがちゃんと360℃になってるか確認する作業が好き。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) January 31, 2025
お花を咲かせる作業みたい。@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/jKAFnhSzBo
帽子のオンラインスクール用のパターン。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) January 27, 2025
生徒さんのリクエストにお答えして、64cmサイズまで!!そしてA4のプリンタで出力できるPDFもご用意。
イラストレータでパターンを作ってるので、割と簡単にリクエストに答えられる。iPMというプラグインがあれば曲線も計測できるので便利。もう手放せない。… pic.twitter.com/uZ47XZBbOV
今年もラスト1ヶ月。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) December 1, 2024
念願の帽子のオンラインスクールをオープンできて嬉しい年になりました。
生徒さんが型紙をA4サイズでプリントアウトしたいというのでデータ作ってます。64cmサイズもということでそれも追加。満足してもらうために、生徒さんの言いなりです😆 pic.twitter.com/2OHi2HGEUi
帽子のオンラインスクールの生徒さんからリクエスト。頭のサイズが大きいということでヘッドサイズ64cmを追加作業中。iPMだから簡単@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/CGdk4TItTq
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) November 30, 2024
オンラインスクールのパターンのサイズは5サイズ。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) November 26, 2024
お好きなサイズで作れます。
初回はまずはベレーから。
イラレでパターンをひいているので、サイズ展開が簡単にできて便利。
iPMというイラレのプラグインです。@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/282KEEY1jW
微妙!!仮縫いていうかもう、本ちゃんの生地で作っちゃってる。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) October 30, 2024
果たしてこれでOKになるか?!キャップのパターン修正です。(赤いラインにしたのが右の帽子)… pic.twitter.com/KCwXjNQri3
今日からレッスンスタートの帽子教室。ベレーを作りまーす。楽しくてあっという間に時間がすぎてしまいました。基本は3サイズ。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) October 16, 2024
パターンはiPM でひいてるのでサイズ展開もすぐできます。@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/2NjRpdYoSr
イラレで帽子の型紙を制作。ちょっとした小技紹介。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) October 21, 2024
テンプレートメーカーというサイトで直径と高さを入力して円錐台のパターンを出力。それをイラレで読み込んで展開していくとブリム(つば)の傾斜が思いのまま。めっちゃ楽です。@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/IApwFhBLan
6枚はぎのベレー帽をトレース。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) September 7, 2024
てっぺんは360度になるのだけどちょっとずれてますね。
PCだと確認が早い!@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/fHtK0mbNwj
帽子を立体裁断するときも、一旦生地でパターンを作ってからiPMで線を弾いていく。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) August 2, 2024
紙とえんぴつもいいけど、こちらのほうが圧倒的に早い。@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/DVS7RGnAcR
明後日の手縫いでベレー帽&キャスケットのワークショップ用の型紙制作中~♪
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) August 31, 2024
52センチ~62センチまでサイズ展開多すぎ😆
帽子はサイズにあったものをかぶると似合う確率が格段にアップするんじゃよ。
イラレでパターン制作(iPMというプラグイン使用)@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/wfStCb49re
イラストレーターでパターンが引けるipmの話。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) July 4, 2024
簡単にイラストで仕様を確認する場合、実寸でクラウン(頭のはいる部分)の高さとブリム(つば・ひさし)の長さを描いて縮小してお客様にお見せして、OKなら実寸をもとに型紙にするからやりやすいんです。@IpmModelist #パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/v2MCydL9tj
急遽バイザーのパターンが必要!!!
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子 (@IRI_PeachBloom) July 10, 2024
スキャンしてた昔のパターンをトレースなう。
iPMならイラストレータで型紙が作れるので便利です。@IpmModelist#パソコンでパターン作成 #pr pic.twitter.com/J9GxobmOYs
#PR
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子🥳 (@IRI_PeachBloom) February 11, 2024
能登半島の支援です。どなたか、ちいちゃいかわいい帽子を作ってくれませんか?(難しくないよ)
レシピ制作中
帽子作家さんはかなり協力してくれて嬉しいんですけど、帽子の工場さんは忙しいということでとりあってくれません。… pic.twitter.com/frCeLoLnuO
今月のはじめに頑張ってるクリエイター仲間の講座に学びにいってきました。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子🥳 (@IRI_PeachBloom) November 29, 2023
MJB Patternsさんの長財布の型紙で
Flor Blanca @_florblanca_ の岩崎先生に教えていただく講座
お二方ともイラレで型紙ができるipmというプラグインのアンバサダー仲間
帽子以外のものを作るのはひさしぶり… pic.twitter.com/VY2lS1rdnN
ブリム(つば・ひさし)のエッジにワイヤーをいれるときに測らないでなりゆきでワイヤーをいれちゃうと伸びちゃったりいさったりしちゃうんですよね。パターンの時にちゃんと測っておかないと。ipmは曲線が楽々測れるから嬉しい。便利便利。@IpmModelist #イラレパターンメイキング pic.twitter.com/0aMartlu1w
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子🥳 (@IRI_PeachBloom) June 8, 2023
ついにNuishiro Tools。動画を見ながら練習始めました。
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子🥳 (@IRI_PeachBloom) June 27, 2023
新しいこと覚えるのは楽しい✨
オンラインスクール用の型紙に縫い代いれようかどうしようか迷うなあ・・・
ちなみに帽子の縫い代って工場さんによっても違うんだよなぁ・・@IpmModelist#イラレパターンメイキング pic.twitter.com/h5VeKrcHhq
これが楽しくて。8枚はぎキャスケットのパターン。頂点の角度の確認で毎回お花をさかせてる😍
— いり🎩帽子デザイナー入澤恭子🥳 (@IRI_PeachBloom) May 10, 2023
イラストレータでパターン作ってます。@IpmModelist #イラレパターンメイキング pic.twitter.com/EPcnrLlgL0